top of page
内田歌嵯繭お箏演奏会

仙台箏歌会は仙台の生田流お箏教室です

こと

仙台箏歌会

生田流 お箏教室

日本の伝統楽器、お箏を弾いてみませんか? お稽古を通して個人稽古の面白さや、合奏の楽しみを、ぜひ味わってほしいです。

お箏は、桐の木に13本の糸を張ったシンプルな楽器です。右手の親指、人差し指、中指に専用の爪をつけて弾くと、美しく繊細な音色がします。爪を当てる角度、爪の厚み、糸の太さなどによって音色は変わってきます。
私は幼少期に洋楽器を習っていましたが、箏の音を聴いたとき「なんてきれいな音なんだろう!」と感動し、箏を習うようになりました。縁あってこの楽器と出会い、演奏活動や指導をする立場となった今、箏に興味がある方へ、この音の魅力を伝えたく活動をしています。

内田 歌嵯繭​ 

うちだ かさまゆ

内田歌嵯繭プロフィールお箏演奏

内田 歌嵯繭

生田流筑紫会師範

プロフィール

子供の頃から音楽や楽器が好きで、小学生の頃からピアノ、トランペット、クラリネットに触れていました。小学4年生の時、母が習っていた箏(こと)の音に興味を持ち、私もやってみたいと母のお稽古について行ったのが箏を習うきっかけでした。部活や、学業などで箏から遠ざかっていた期間もありましたが、大学在学中に師範の資格を取得し、気がつけば日本の伝統楽器である箏の音に魅了され、現在は演奏活動と指導をしています。

主催教室

仙台箏歌会、わかばやし伝統文化親子おこと教室

所属団体

仙台三曲協会、仙台三曲サポート会、箏・尺八アンサンブル杜に吹く風、邦楽Duoふたば、NHK邦楽技能者育成会第51期卒業

内田歌嵯繭お箏演奏で尺八とコラボ

おしらせ

Page Top

bottom of page